Ancora ho fatto l'esame di CILS [CILS]
まずは昨年の試験の様子をお読みください。
http://blog.so-net.ne.jp/piccolino/2005-06-06
結果はコチラ。
http://blog.so-net.ne.jp/piccolino/2005-11-01
金曜日、こりもせず時間に余裕を持った時間に起きた。
この時点でとりあえず昨年よりはましなはず。
9時くらいに九段下に到着し雨の中歩き出す。
無事に試験会場のイタリア文化会館に到着。
もうこの時点でそうとうな満足感、眠くなってきた。
▲無事に試験会場に到着
当たり前と言うべきなのか、試験前の説明は日本語だった…。
ありがたいけれど、気が抜けた。
それくらいの説明ならイタリア語でもいいんじゃないの?
昨年パスできなかった『聞き取り』のみの受験なので30分で試験は終ってしまった…。
出来は…落ち込んだ。
昨年も「全滅だぁ〜!」と落ち込んで先生に電話するのにためらった。
興味のない話題ならば聞き取れなくても諦めがつく。
けれど問3のテーマが私が「バイブル」と崇める本『Osterie d'Italia』の話だったのに、
聞き取れないわ、問題文の意味判らないわで…最悪。
問1・2はそこそこできたような気もするんだけど…。
時間が早いので文化会館でやっている写真展『地中海の神話』を見た。
http://www.iictokyo.esteri.it/IIC_Tokyo/webform/SchedaEvento.aspx?id=12&citta=Tokyo
▲イタリア文化会館入り口・外観
落ち込みをはらすべく、雨の中九段から神保町へ歩く。
昼食はBondyでカレーと決めていたから。
▲ポークカレー・チーズのせ
食べ過ぎて苦しくなったので意味もなく飯田橋まで雨の中を再び歩く。
う〜ん…10月の結果発表が恐い。
今回落ちたら次回はまた全部受け直しになる。
もうそんな気力も記憶もないぞ…。
マンションの入り口をふと見たら四葉のクローバー発見。
なんとかなるかな?!
試験おちかれさまでし~た!本人の評価ってわりと高いものだから、予想以上にできてるものだと思うから大丈夫だよ~♪
カレー美味しそう!!!!カレー大好き!!!!いいなーーー!!!
しかし、バフィーは先月受けたトーイック・・・はふぅ~。すごーい最低だよ。そろそろ結果が来るとは思うんだけどね(笑)
ってことで本日のお昼はカレーに決定♪
by バフィー (2006-06-19 10:23)
>>バフィーさん
なんか、疲れる間もなく終ってしまった気がします…。
確かに、昨年「全滅だぁ〜!」と思ったけれど、案外いけてたし。
なんて受かる気でいて落ちたらショックが…。
by ひ〜ことぴ〜すけ (2006-06-19 18:13)